SSブログ

『朧の森に棲む鬼』(大阪松竹座) [演劇・ミュージカル]

累々たる屍に埋まる深い森で、野良犬のようにギラギラとした目の男(ライ/市川染五郎)が、突然現れた森の魔物・オボロによって運命を変えられた。
男の武器は、魔物にもらった”オボロの剣”。
そしてありとあらゆる嘘を生み出す、赤い舌。
嘘で染まった真っ赤な舌が、裏切りと憎悪の無間地獄をつくり出し、そして”オボロの剣”が、緑の森に赤い血を降らしていく…。

歌舞伎の世界には「色悪」(いろあく)という言葉がある。
これは敵役の一種で、外見はいい男なのだけれど、女の人を裏切ったり殺人を犯したりなどの悪事を働く冷血な人物のこと。
そんな色悪な男が主人公の舞台『朧の森に棲む鬼』に市川染五郎が主演。
徹底的に悪く、そして美しい男を見せてくれた。

物語の下敷きになっているのはシェイクスピアの『リチャード三世』。
こちらは、巧みな話術と策略で王にまで上りつめる男の物語。
『リチャード三世』との大きな違いは、主人公の容貌。
さらに『朧の森に棲む鬼』では、魔物にもらった”オボロの剣”が主人公を助ける。

市川染五郎の殺陣は流麗でそれは美しい。
オボロの剣がもらいものだったのもあって、剣の動きに体がついていけないところから始まり、のし上がって服装が変わるにつれ、剣さばきも物言いも自信と美しさがどんどんみなぎってくる。
舞台上に繰り広げられる染五郎七変化。
その圧倒的な美しさを見ていると、この人にならば騙されて切られてもいいと、つい妄想モードに…(苦笑)。

その染五郎の弟分に扮するのが阿部サダヲ。
テレビドラマで見る彼は癖のある役が多いけれど、じつはとても器用な役者さん。
歌もうまいし、動きにも切れがある。
所属する大人計画は殺陣があるような劇団じゃないし、子供のころから鍛錬をしてきた歌舞伎俳優・染五郎と並ぶのはなかなか難しいはずなのに、殺陣でもちゃんと阿部サダヲの世界をつくっていた。
染五郎との息もぴったり。

そのほか、国王に田山涼成、その愛妾に高田聖子、王に使える四天王のひとりに秋山菜津子、暗黒街を仕切る盗賊の親玉に古田新太…。
これでもかの芸達者ぞろい。
田山涼成は人のいい優しい国王を好演、高田聖子は女のいやらしさ・いじらしさ・悲しさを表現し(今回は出番が多くてうれしかった)、秋山菜津子は凛としてかっこよくまたもや惚れ惚れ。
古田新太は相変わらず太めだったけれど、新感線の芝居には欠かせない存在。
染五郎との立ち回りは最高の見せ場だった。

物語のテンポもよく、あっという間の3時間。
新感線としてはギャグは控えめで、物語をじっくり味わうかたちの舞台。
今回は2階席だったので、花道を使った演出がいまひとつ楽しめなかったのが唯一の心残り。
もう一度見たかった。
DVDが出たならばたぶん買うと思う(笑)。

icon icon
『朧の森に棲む鬼』 icon


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

合格!バレンタインのチョコレート ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。